柏田ユウリ「プレミアムジャーニー」

プレミアムジャーニー

“プレミアムジャーニー”
それは、気の合う仲間と計画する贅沢な旅!
具志堅用高×紫吹淳の“プレミアムコンビ”も今回でなんと3回目!愉快な仲間による笑いを随所に織り交ぜつつ、「上質な日本」へみなさんをお連れします。

具志堅用高 紫吹淳
パッション屋良 おのののか
沖縄で1泊2日のプレミアムな旅へ。
大人気パワースポットで、年に一度しか見れない場所を特別公開!
さらに高級エビの刺し盛りや、ここでしか味わえない沖縄県民のソウルフードなど絶品グルメはもちろん、1泊30万円以上の超豪華ホテルにも宿泊!
今回も選りすぐりのプレミアムな体験します!

三村ロンド「ニノさん【二宮和也 presents ジブンシアター】」

ニノさん【二宮和也 presents ジブンシアター】

一般人のこれまで歩んできた人生、いわゆる「人生史」を
一流の芸人やアーティストが代わりに表現するという新感覚エンタメショー

60歳エキストラおじさんの半生をAMEMIYAが歌う!
無職で一攫千金を手に入れた人生逆転男が登場
通帳の数字に二宮驚愕!
男に翻弄されっぱなしシングルマザーの人生とは?
カリスマ通販マンが芸人・響の人生史を紹介!?

お楽しみに!

赤平 大「まだ間に合う「10の秘密」ダイジェストSP【1時間で復習!次回は火曜夜9時】」

まだ間に合う「10の秘密」ダイジェストSP【1時間で復習!次回は火曜夜9時】

向井理、仲間由紀恵出演!火9ドラマ「10の秘密」一挙ダイジェスト▽幼馴染の裏切り、そして遂に元妻を追い詰める第8話の前に1時間で復習!コレでまだ間に合う

赤平 大「まだ間に合う「10の秘密」ダイジェストSP」

まだ間に合う「10の秘密」ダイジェストSP

向井理、仲間由紀恵出演!火9ドラマ「10の秘密」一挙ダイジェスト▽幼馴染の裏切り、そして遂に元妻を追い詰める第8話の前に1時間で復習!コレでまだ間に合う

おかなつこ「マチスコープ「木のないところに落ち葉」」

マチスコープ「木のないところに落ち葉」

Eテレがおくる新感覚の街探検番組「マチスコープ」。パワーアップして新作・第3シリーズの放送です。今回はその2本目。俳優・佐藤二朗さんと街の秘密を解き明かそう!

▼メインコーナー「マチスコープ」のテーは「落ち葉」。みんなは気づいていたかな?木がない通りなのに落ち葉がある…なんで??マチスコープをかけて見えてきたのは、落ち葉を動かしている怪しい存在。「●●小僧」があらわれた!▼「ココミテール」では、消防士さんに密着。ふだんから街を見回って、あるものをチェックしているんだって▼「まちのなまえ」のテーマは「池」▼アニメコーナー「マチつくる」▼音楽:KIRINJI

おかなつこ「マチスコープ「神社はどこにある?」」

マチスコープ「神社はどこにある?」

Eテレがおくる新感覚の街探検番組「マチスコープ」。パワーアップして新作・第3シリーズの放送です。今回はその1本目。俳優・佐藤二朗さんと街の秘密を解き明かそう!

▼メインコーナー「マチスコープ」のテーマは、「神社のある場所」。日本各地にある神社だけど、実は建てられている場所には意味があった!?街を見下ろす丘や、住宅街…それぞれの神社のヒミツが、マチスコープで明らかに!▼「ココミテール」では、カメラマンの本城直季さんに密着。町をかわいいミニチュア風の写真に撮る技を紹介▼「まちのなまえ」のテーマは「門」▼アニメコーナー「マチつくる」▼音楽:KIRINJI

赤平 大「第69回全国高等学校フィギュアスケート競技選手権大会 男子シングル」

第69回全国高等学校フィギュアスケート競技選手権大会 男子シングル

高校スポーツ冬の祭典「全国高等学校スケート選手権 フィギュア競技」。
2007年よりISUジュニアルールで行われ、過去には無良崇人、木原龍一、田中刑事、今井遥、山本草太、松田悠良など日本フィギュア界を担う選手達が優勝している!
国際大会で活躍する選手たちの演技をチェックできる大会でもある。

北京オリンピックに向け、若手へ注目が集まるフィギュアスケート競技。
青春をフィギュアスケートに捧げる選手たちの滑走を会場の熱気そのままにお伝えします。

銀盤で繰り広げられる高校生達の華麗な戦いをお見逃し無く!

垂木 勉・おかなつこ「池上彰が語る!東京2020 おもてなしの国ニッポンの技術」

池上彰が語る!東京2020 おもてなしの国ニッポンの技術

【安全】
今回、オリンピック史上初の最新技術「AIを使った顔認証システム」が導入される。アスリートや運営スタッフなど大会関係者約30万人を、この技術でスムーズにセキュリティーチェックする。AI顔認証の今後の活用法、さらにオリンピック警備がなぜ重要なのかを池上彰が解説。
●かつて選手村で起きたテロ事件とは?

【観光】
タクシーの自動ドアや冷凍食品など、今では日常にあふれている様々な物が、実は前回大会をきっかけに普及していた。その誕生秘話に迫る。さらに、2020年大会もオリンピックの選手団や大勢の観光客を迎えるために、様々な“おもてなしの技術”が登場予定。
●選手村の移動に使われる最先端の自動運転車とは?
●言葉の壁を越えるコミュニケーションツール“秘密の音”とは?

【天気】
▽オリンピックは天候との闘いでもある。7月開催の今大会、心配されているのが「ゲリラ豪雨」。そのゲリラ豪雨を事前に予測し、大会に役立てていこうという動きがある。
●ニッポンの技術が生み出した最新型気象レーダーとは?

▽ラグビーW杯で日本代表の躍進を支えた「スポーツ気象」の取り組みを紹介。
●今回はオリンピック日本代表をどのように支えるのか?

三村ロンド「芸能人私物大放出バラエティー ボーダー!オークション」

芸能人私物大放出バラエティー ボーダー!オークション MC千鳥も白熱SP

りんごちゃんが3年間愛用した「思い出の美顔○○」、ゆきぽよが高校時代「20万円を注ぎ込んだ○○」、コロッケが舞台で使った「約8万円で買った○○」、元乃木坂46伊藤かりんが「5年間愛用した高級○○」、かまいたちが「約8万円のプレミア価格で購入した○○」、杉浦太陽一家が「約10万円で買った巨大○○」…次々現れる魅惑の品物たちに、何も知らないオークション客65人はいくらの値をつけるのか!?